fc2ブログ

ニトロサイボーグ

自己用メモ/データベースへ変りつつあるここ

2008-12-16

注目公式

■[HOOKSOFT]HOOKスタッフ独立、新ブランドHOOKSOFT発足

■[AcaciaSoft]活動中止のお知らせ
関連:木之本みけさん退社告知(081216)★★★
なんだか内情ありそうだな

■[AliceSoft]新作「ばにしゅ!」【原画:ひなた睦月
元F&Cの原画か…

■[elf]新作製作「(タイトル未公開)」【シナリオ:土天冥海/原画:市川小紗】(嘘900さん081212の更新)

■[C75]Fate/Zero Tribute Arts(東出祐一郎×中央東口小説)

■[C75][ぱれっと][Rosebleu]ぱれっと、Rosebleuのブースで委託販売

■[C75][ZIZZ]ZIZZ studioコミケ企業ブース初参戦!ニトロ有線式経由)
BLOGも始まったみたい?

■[Q-X]溝口哲也復活
関連:退社の時のスタッフ日記(060927)

ゲーム・アニメ業界、究極のコラボCD「message」登場!

■[TSUKASA]ドメイン登録期限切れ

614名前:名無したちの午後 [sage]投稿日:2008/12/01(月) 00:27:29 ID:Duqzf5vp0
   6年前に池上茜が発起人となって「Eternal sky」の制作を発表したTSUKASAが
   結局1作も発売することなく消滅
   ttp://www.tsukasa-pc.com/

   コミケとかで限定テレカとかぬかして40枚くらい出してたか







日記

■[コットンソフト]月替り壁紙ゲスト作家ねこにゃんさん(081204)

■[Key]staffblog「Rewrite打ち合わせ」(081128)

■[大槻涼樹]大槻所長日記/かんなぎ騒動について(081209)

■[中澤工]日記うみねこ面白いとか)

■[西又葵]「西又葵です。」「西又 葵といぬねこ20匹」発売日決定!
最初はネタだと思った…

■[東出祐一郎]「長門有希の喪失」出します。

■[麓川智之]「漆黒のシャルノス」終了。今日の読書(Gunning for Nosferetus 1 此よりは荒野(水無神知宏/ガガガ文庫))

■[AKIRA]伊藤悠さんの新連載


ネタ/記事

エロゲ声優だけど ★★★★★






■[HOOKSOFT]HOOKスタッフ独立、新ブランドHOOKSOFT発足

重要なお知らせ



いつも弊社ウェブサイトをご利用頂き、誠にありがとうございます。

11月1日より弊社サイト上のブランド表記を、商品名であるフェアリーライフで統一しておりましたが、本日より名称を「HOOKSOFT」と致します。

所属会社(株式会社インターアパレル)を10月末日にスタッフ一同退社した関係で、11月はお客様のアフターケアのみの業務に徹しておりました。

この度、新ブランドとして「HOOKSOFT」を設立し、同スタッフによる開発を進めていく事となりましたので、改めてご報告いたします。
なお、過去に「HOOK」「SMEE」「TJR」にて発売しました11本のタイトルは、そのまま「HOOKSOFT」にて引継ぎ致しますので、ユーザーサポートや新たな展開に関して、今後も継続して参ります。

新たな道を進むにあたり、より一層の精進を続けていく所存です。
今後ともご愛顧の程、何卒宜しくお願い申し上げます。


2008年12月2日
HOOKSOFT代表
亜佐美晶



■[AcaciaSoft]活動中止のお知らせ
関連:木之本みけさん退社告知(081216) 

2008年12月16日

珍しく一ヶ月と経たずに更新です。
ニコニコ動画に「ウインライトちゃんねる」というのができました。
私がシナリオの『おとなりはみんなおさななじみ』のムービーや4コマも公開しておりますので、ぜひお立ち寄りください!

ところで……。
『夏めろ』がまだ販売中なのであえて告知しておりませんでしたが、私はすでにAcaciaSoftを辞めております。
このたびAcaciaSoftが活動終了することになったそうですのでここにご報告いたします。
新作を期待されていた方には力至らず大変恐縮ですが、前作の実績からすれば『夏めろ』が発売できただけでも奇跡的だったと思います。
それもAcaciaSoftを応援してくださった皆様のおかげです。深く感謝いたします。

なお、私はブランドの代表というかたちでインタビューに答えたりもしましたが、代表取締役ではありませんので、経営者ではありません。
業界通の方はよくご存じと思いますが、18禁ゲームの世界ではブランド=会社ではありません(まあこれは服のブランドでも何でもそうですが)。
ですので、ブランドの代表といっても、1ラインの中間管理職にすぎません。
AcaciaSoftが活動終了といっても、会社が倒産したわけではないので、私が多額の借金を背負うことも、社員が路頭に迷うこともありません。
元々スタッフも他ブランドと掛け持ちでしたし、『夏めろ』のスタッフもすでに辞めているか、別ラインで活躍中です。
ですので、その点は何卒ご安心ください。
またユーザーサポートも継続されますので、そちらもご安心ください。

とはいえ、個人的には『おさなな』のシナリオも終わり、『祝福のカンパネラ』も私の担当分は終わって、現在絶賛ニート中です。
というわけでお仕事募集中です。
とくに妹とかおもらしとか。
まあそれはさておき、キャラさえ可愛ければHシーンだけとかそういうのも歓迎です。ギャラさえマトモならスクリプトもできます。
下のメールフォームからご連絡ください。
宜しくお願い致します。




■[Q-X]溝口哲也復活
関連:退社の時のスタッフ日記(060927)


59名前:名無したちの午後 [sage]投稿日:2008/12/11(木) 09:35:37 ID:kWx5Kvzj0
   げっちゅ屋のパンドオラのページに「音楽:溝口哲也」の文字が!
   http://www.getchu.com/soft.phtml?id=587645

64名前:名無したちの午後 [sage]投稿日:2008/12/11(木) 21:47:39 ID:z4Iy2NF40
   >>59
   え、いや、引退したんじゃ、、、mjk!?

65名前:名無したちの午後 [sage]投稿日:2008/12/11(木) 21:53:59 ID:KQQwTfP70
   >>64
   退社しただけで引退した訳じゃないよ。
   詳しくは9/27のたまにメモ参照。

66名前:名無したちの午後 [sage]投稿日:2008/12/11(木) 21:55:03 ID:KQQwTfP70
   >>65
   年号書くの忘れてたw
   2006/09/27のやつね。

67名前:名無したちの午後 [sage]投稿日:2008/12/11(木) 22:35:20 ID:XMGr1Hoq0
   3行で要点をまとめると、
   >家庭の事情で会社は辞めるよ。
   >そのうち音楽製作は再開するよ。
   >次回作でまた会おう。
   だもんね。
   この「次回作」が「Q-Xの次回作」なのか他社での仕事なのかは明記されてないけど。

69名前:名無したちの午後 [sage]投稿日:2008/12/11(木) 22:45:28 ID:ULcowwq70
   フリーになっているから同時に複数の仕事は受けてるのかなー
   1つのゲームだけだと稼げないしね

   副業としてやっているなら、複数には時間割けないだろうから
   逆に1つの方が良いだろうけど



今までありがとうございました Name:溝口哲也 Date:2006/09/27(Wed) 15:09 No.36

皆様ご無沙汰しております、Q-Xの溝口です。

…と書くのも、あとわずかとなってしまいました。


溝口哲也は、一身上の都合により、
9月いっぱいを持ちましてQ-Xを退社する運びとなりました。

在籍中は何かと至らぬ点ばかりで、
ユーザーの皆様には本当にご迷惑をお掛けしました。
また今まで応援してくださった皆様には本当に御礼申し上げます。
ハガキの片隅にでも音楽について書かれているのを見つけたとき、
本当に嬉しく感じ、また次回への励みになったものでした。

「こころナビ」が発売された2003年の1月から在籍したので、
僕がQ-Xに所属していたのは3年9ヶ月になります。
こんな風に数字にするとわりと短い期間のようですが、
そんな中でも様々な事があり、在籍中に手がけた作品や携わった仕事は、
僕の今後に向かう為の経験として、大いなる糧となりました。

主題歌を作るに当たり、ボツの嵐に何度も作り直したこともあったかと思えば、
必要に迫られて5時間で3曲作ったBGMがすべて採用されてしまったり。
それ以外にも、外注作業でイメージとコンテから作曲をしたり、
不慣れなエフェクトを試しながらの効果音作成などなど。
本当にいろいろな経験が出来たと思います。
作品のマスターアップ前は曲など作っている時間が無かったのですが、
そういう時に限ってネタが浮かび、悔しい思いをしたこともありました。

音楽に関係ない仕事でも、いろいろと苦労しました。
どうにもFAXの扱いに慣れずかなり長い間、苦手なままでした。
昼ご飯に同じお店にばかり通うので、顔を覚えられたりもしました。
玄関の鍵を閉じこめて閉め出されたこともあり…いや、これは未だにありますが。
でもこうして振り返ってみると、どれもこれも何だか昔のことのように感じられます。

このまま3人で続けて行き、会社に余裕が出来たらまた新しい人が来て、
4人で次のゲームを…という風にいけたら良かったのですが、
残念ながら、自分と自分の身内とのことで色々と問題を抱え、
通い慣れた日本橋から、幸福荘から、お別れせざるを得なくなりました。

作曲から引退するわけではなく、これからしばらくの準備期間を頂いたのち、
今度は外注スタッフとして、音楽制作業務を再開する予定を立てております。

ユーザーの皆様には、次回作でまたお会い出来ることを楽しみにしております。

そして、また別の機会に僕の名前を見ることがあれば、
その時はどうか応援を頂けますよう、よろしくお願いいたします。


それでは皆様、今までありがとうございました。


2006年 9月27日
溝口哲也

スポンサーサイト



« 2008-12-20|Top|2008-11-26 »

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nitrocyborg.blog50.fc2.com/tb.php/162-9ccfd7b8

Top

HOME

コミュ-黒い竜と優しい王国-コミュ-黒い竜と優しい王国-
リーダー・長柄木さん↓ nagaraginagaragi へなへなさん↓ BOSShenahena ぼすさん↓ BOSSboss もりやんさん↓ catfistcatfist

Rewrite人間デブリWHITE ALBUM2トータルイクリプス魔法使いの夜村正白光のヴァルーシア屍メイドちゃんと鬼畜なご主人様真剣で私に恋しなさいクロウカシスドグラQアトリの空と真鍮の月PARA-SOL

QRコード

名前:
メール:
件名:
本文: